女性SE (2)

システムエンジニアへの道

IT業界未経験で女性ですが、システムエンジニアになれますか?ぜんぜんなれますよ。

 

hillpoint
エンジニア半分、ブロガー半分。
複業フリーランスのhillpointです。

 

システムエンジニアになるのに、男性も女性もあまり関係ないです。

システム開発を行う仕事を継続しており、システムなりサービスなりに精通していけば、おのずとシステムエンジニアとなります。

もちろん、男性でも女性でも勉強が必要であり、苦労もありますが、ぜんぜんなれます。

会社員時代、何名も女性の部下を持ち、システムエンジニアとして活躍している女性を見てきました。

IT業界は、これまで、女性には厳しいシーンもありましたが、働き方改革やコンプライアンス(法令遵守)により、労働環境は改善されており、今や女性に持ってこいな職業になってきています。

ひとえにIT業界、システムエンジニアと言っても、様々な領域、職種があり、女性にとって、メリット・デメリットがあると思います。

領域別に解説します。

 

専門用語について

このサイトでは、ITエンジニアが使う専門用語を使用しています。
アイコンがついている専門用語は、「知らないと恥ずかしいITエンジニアの用語集」ページに説明を記載しているので、専門用語の意味が解らない場合、リンクをタップして、説明を参照してください。

 

まず、女性がシステムエンジニアになる上で、1番最適と思うところは、Web系です。

IT業界は、今でも女性の割合は低い業界に思います。

そんな中、私は、会社員時代、女性の部下を恵まれており、彼女たちを見てきた限り、Web系が良いと思います。

理由は以下です。

Web系は、一般の人が見る・使うようなWebページやWebサービスを作る機会が多く、おしゃれなデザイン、使いやすい機能性、やきめ細かな気配り等、女性目線が必要となる要素が多い。

htmlやcssといったWebページ作成の要素に加え、サーバ側言語、DBSQL等、サーバ側の技術要素も必要で、幅広く技術を知る必要があり、複数個の技術を使いこなす器用さが必要となります。

こういった場合、男性より、女性のほうが器用に使いこなす印象があります。

基本的に現場といったものがなく、出張や転勤といったことも少ない。

スケジュール遅延や納期、トラブル対応においても、Web系は、夜を徹して対応にあたるといった捨て身の対応が少ない。

Web系のトラブルは、暫定処置による復旧対策が取りやすい。

退職しても、自宅でも、個人でも仕事ができる技術要素が非常に多い。

 

Web系ではない系なら、どこが良いか?

Web系でない系の代表的なものは、金融系業務系基幹系監視・制御系といった特定の業界向けのシステム開発を行う領域があります。

メリットとしては、特定の領域、技術や言語をある程度固定化して利用することから、ノウハウも技術も腰を据えて習得できる。

工期やスケジュールも長いスパンのものが多いのが特徴。

トラブル発生時は別として、通常の開発であれば、安定した社会人生活が送れるように思います。

デメリットとしては、プログラミング等のIT系の技術の他に、業務ノウハウや特殊技術の習得が必要です。

業務に関する知識や使用する技術の難易度が高く、習得に時間がかかります。

この手の領域では、プログラマーから始めたとして、プログラマーを卒業するのに、3〜5年。

システムエンジニアとして1人前になるのに、3〜5年かかるところも多数あります。

女性が未経験からこの領域でシステムエンジニアになる場合、6〜10年のスパンで取り組む必要があります。

また、トラブル発生時は、なによりも業務を実施できるようにする復旧が最優先であり、夜を徹しての対応もあります。

 

女性システムエンジニア、大手か?中小?ベンチャー?どれが良いか?

それぞれメリット・デメリットがあります。

大手の女性システムエンジニア

メリットとしては、労働環境は整っているでしょうし、福利厚生等も充実しているとは思います。

また、大手が扱うシステム・サービスは、社会的重要度も高く、腰を据えた充実した仕事ができると思います。

職種も様々でしょうし、情シスSIer、大規模システム開発なんかが想像できます。

デメリットとしては、まだまだ男性社会であること。

大手ゆえに、取り扱うシステムの規模が大きいため、プレッシャーやストレスも大きいでしょう。

社会的重要度が高いことから、トラブル対応は、個人の都合なんかは聞いても貰えないことが多いです。

多数の会社、多数の人との関わり、調整等が発生します。

といったところでしょう。

大手で、女性システムエンジニアとして活躍したいというなら、キャリアウーマンとして、男性社会をものともしない気概がいります。

大手の女性システムエンジニアと仕事したことは何度もありますが、バリバリといった表現が似合う女性が多いです。

 

ベンチャーの女性システムエンジニア

メリットとしては、女性受けしそうなおしゃれなオフィスだったり、働き方もフレキシブル、働く人たちも、魅力的な感じなんてところが多いように思います。

仕事もチャレンジングな仕事や、企画から開発、運用といったところまで、全般的に見れる。断片的な役割でないといった仕事もできると思います。

デメリットとしては、ベンチャーゆえに就業規則や福利厚生等が曖昧であったり、充実していなかったりする。

社員数や体制も小さいので、なんでも自分でやらないといけない。

手が足りなくても容易に人員追加と言った風にはならない。

結果、長時間の仕事となることもあるでしょう。

若手で、何でも自分でやってみたい、時には残業・徹夜も辞さないといったバイタリティーある女性には良いと思います。

 

最後に中小の女性システムエンジニア

中小のメリット・デメリットは、大手とベンチャーのいいところと悪いところをマイルドにした感じになると思います。

適度な規模、人数。

バリバリ厳しいわけでもなく、ゆるゆるなわけでもない。

女性システムエンジニアは、大手、大企業、直系の子会社となっている中小のシステム開発会社といったところが一番いいと思います。

労働環境や福利厚生も充実しており、給料もそれなりであり、産休・育休制度もしっかりしており、安心して働ける。

大手直系ということで、仕事が無くなることもない。

物足りなくなったら、大手に挑戦するなり、ベンチャーに行ってみるなりができます。

大手直系の中小システム開発会社で修行を積めば、いかようにもなると思います。

以上 「IT業界未経験で女性ですが、システムエンジニアになれますか?ぜんぜんなれますよ。」でした。

いろいろ書きましたが、男性も同じですな・・・これ。

-システムエンジニアへの道
-, ,

© 2024 CuF. Powered by AFFINGER5