フリーランスの エンジニアに 必要なスキル

フリーランスへの道

フリーランスエンジニアになるために最低限必要なスキル

 

hillpoint
ITエンジニア半分、ブロガー半分。
複業フリーランスのhillpointです。

 

フリーランスエンジニアとして、3年目となりました。

エンジニアとしては10年以上です。

そんな現役フリーランスエンジニアがお教えします。

フリーランスエンジニアになるために最低限必要なスキル!

もう、言っちゃいますが、フリーランスエンジニアに最低限必要なスキルは、技術的なスキルと、フリーランスとして活動する営業面的なスキルの2種あります。

フリーランスエンジニアに最低限必要な技術的なスキルは、これです。

・パソコン(特にOffice)が使えること

OS(特にLinux)が使えること

DB(つまりSQL)が使えること

・バージョン管理(GitもしくはSVN)が使えること

・Webページまわり(つまりHTML、CSS、JavaScript)が使えること

・メジャーなプログラミング言語が少なくとも1つ習得できていること

まぁ、これは解っていただけると思います。

フリーランスに限らずとも、ITエンジニアとして、最低限必要なスキルになります。

詳しくはこちら見てください。

ITエンジニアになるための最低限必要なスキルセット
ITエンジニアとして、こればっかりは、できんと困る。最低限必要なスキルセット

続きを見る

つづいて、フリーランスとして活動する営業面的なスキル

・営業力
・コミュニケーション力
・マネージメント力
・バイタリティ
・企画提案力

うーん。

これは厄介だ・・・と思われる方もおられるかもしれません。

実は、このフリーランスとして活動する営業面的なスキル、昔は必要でしたが、今はあんまり無くても大丈夫です。

今なら、営業面的なスキルが不十分でもフリーランスはやっていける。

実例を交えて、説明します。

 

専門用語について

このサイトでは、ITエンジニアが使う専門用語を使用しています。
アイコンがついている専門用語は、「知らないと恥ずかしいITエンジニアの用語集」ページに説明を記載しているので、専門用語の意味が解らない場合、リンクをタップして、説明を参照してください。

 

フリーランスエンジニアに最低限必要な技術的なスキルの実例

ここに、フリーランス向けの案件(仕事)の求人数の一例を紹介します。

フリーランスエンジニア向けの求人サイトの【フリーランススタート】から調べてきました。

下の画像は、案件検索画面での言語ごとの求人数なんですが・・・

フリーランススタート 開発言語で探す

フリーランススタート 開発言語で探す(一部です。)

 

Java 2万件以上
PHP 1万件以上
Python 3千件以上

といった感じで、案件があります。

メジャーなプログラミング言語のどれか一つでも取得しておけば、案件はあるということが解ります。

なお、注意すべきが、フリーランス向けの案件は、必須スキルにプログラミング言語だけ記載されているケースがあります。

例えば、必須スキル:Javaとなっていたとします。

ですが、実際は、暗黙の必須スキルとして、以下があります。

・パソコン(特にOffice)が使えること
・OS(特にLinux)が使えること
・DB(つまりSQL)が使えること
・バージョン管理(GitもしくはSVN)が使えること
・Webページまわり(つまりHTML、CSS、JavaScript)が使えること

フリーランス向けの案件では、プログラミングができるということは、上のスキルも持っているということになります。

 

フリーランスとして活動する営業面的なスキル

フリーランスのエンジニアは、サラリーマンからの独立であったり、起業といった風にとらえると、技術面以外にも、いろんなスキルが必要じゃないか?って思いますよね。

例えば、これら。

・営業力
・コミュニケーション力
・マネージメント力
・バイタリティ
・企画提案力

などなど

思えば、会社員のころは、フリーランスなるなら、こんなスキルが必要で、とてもとても自分にはできないと思っていました。

自分で起業できるぐらいのスキルが無いと稼げないんじゃないか?と勝手に思っていました。

仕事が無くて困ってしまったり、お金が無くなって困ってしまったりするんじゃないか?と思っていました。

いざ、なってみると、意外に・・・特別???

このようなスキルは、無くても問題ないということが解りました。

どういうことか?解説します。

 

営業力

昔は、必要だったと思います。

フリーランス・個人事業主というものが、あまり認められていなかった時代であれば。

企業勤め、サラリーマンというものが絶対的だった時代であれば。

ですが、昨今、自由な働き方が重要視され、政策的にも追い風となり、特別、営業力を持たずとも、仕事が探せますし、仕事ができます。

時給いくら、月額いくらのSES契約であれば、営業力ゼロでも問題ありません。

また、フリーランスのエンジニアとして、活動していくと、今月の生活費が?とか、支払いが?とか、いろんな局面があり、サラリーマンの時は知らなかったいろんな事を知るので、営業力というものは、自然に身に着きます。

 

コミュニケーション力

これも昔は必要でしたが、今や特段優れている必要は無くなってきました。

コミュ障でも問題ないです。

逆に、フリーランスのエンジニアは、コミュニケーション力が低いほうが、それっぽいかもしれません。

また、新型コロナの影響もあり、リモートワークが当たり前となりました。

仕事探し、案件探しは、全てネットもしくはエージェントを利用し、面談・打合せもZoom利用。

実際の業務も、全てリモートといった案件も多数あります。

もちろん、コミュニケーション力って、重要ですが、自信の無い方は、自信が無いなりの案件の選び方、仕事の進め方が選べます。

 

マネージメント力

フリーランスのエンジニアに、複数の人をマネージメントする力がいるか?というと、いらないです。

だって、フリーランスですから。

個人事業主ですから。

ただ、フリーランスの案件には、プロジェクトマネージャープロジェクトリーダの案件もあるので、このようなポジションを希望する方は、必要です。

逆に、自分自身を管理する力は必要です。

フリーランスになると、時間の使い方が自由となります。

特にリモートワークや複数の案件をこなすパラレルワークとなると、自分の時間の使い方がとても重要となります。

どうしても家だとさぼってしまうとか、遊んでしまうなんて人は、人を管理するなんて事はほっておいて、自分自身の管理能力をつけたほうが良いです。

自分自身を管理するというよりは、モチベーション、やる気のほうが重要な気もします。

 

バイタリティ

「バイタリティ」とは、「活力」「生命力」「エネルギー」といった人間のいきいきとした旺盛さを表す言葉です。

独立・起業するような人には、必要です。

フリーランスのエンジニアにとっては、あるにこしたことは無いですが・・・

特別無くても、大丈夫です。

ああ。この案件無理。やめちゃおう。

ああ。フリーランス、無理。会社員に戻ろう。

ぜんぜんできます。

なお、フリーランスになってみようか?なんて考えている時点で、他の人よりはバイタリティあるというのも本当です。

 

企画提案力

無くても問題ありません。

極端な話、プログラマーであれば、企画・提案する機会はあまりありません。

システムエンジニアの場合、提案ベースでの仕様検討といったシーンはありますが、ビジネスレベルでの企画提案力というのは必要ないです。業務レベルで仕様提案できれば良いです。

なお、起業するとか、自分のサービスなりシステムなり作り、売り込みたいというなら必要です。

それは、フリーランスのエンジニアのその先なので、フリーランスのエンジニアになってから身に着ける・習得することも可能です。

 

まとめ

実際のフリーランスのエンジニアは、独立と言っても、なにか自分でシステムなりサービスなりを作り、それを運用して生計をたてているわけでなく、(たてている方もおられるとは思います。)企業から募集される案件をやっていたり、会社員と同じように企業に入り込んで仕事されている人もたくさんいます。

もちろん、上に書いたスキル・力は、あるにこしたことはないです。

ですが、最初からはいらないと言うか、フリーランスのエンジニアになるために、必要か?と言われると特別必要なスキルでは無いです。

起業する!会社作る!世の中を変える!なんて人には必要です。

フリーランスのエンジニアになるならば、「代表的なプログラミング言語の1個が扱える」のほうがよっぽど重要なスキルです。

また、上のようなスキルは、フリーランスとして活動していけば、自然に身に着くスキルもあります。

なので、このあたりのスキルは、持ってようが持ってなかろうが、自信があろうが、無かろうが、フリーランスのエンジニアになれるというものです。

 

フリーランスのエンジニアとして生きていくために、スキル以外に大切なもの

最後に、これは、私の意見であります。

実際、今回紹介した最低限必要なスキルを保有するエンジニアがフリーランスになったら、フリーランスのエンジニアとして、特段問題なく活動できるでしょう。

おおよそ収入はアップするでしょうし、自分のやりたい事、したかった仕事ができます。

時間も自由度が増すでしょう。

ですが、フリーランスのエンジニアというのは、目的地でなく、通過点だと思うんです。

なんのためにフリーランスとなるのか?

フリーランスを経て、なにになりたいか?ビジョンが大切です。

将来、起業したいとか、会社を設立したいとか、みんなを幸せにする仕組みを生み出したいとか、いろんな夢・目的・ビジョンを持ってフリーランスになることが大切です。

大きな夢だけじゃなく、エンジニアが好きなら、どんなエンジニアになりたいのか?、プログラミングが好きなら、どんなプログラマーになりたい?どんなシステムを作りたい?など。

なぜなら、フリーランスのエンジニアになることは、簡単ですが、ある程度、仕事をしていくと、会社員と差が無い?といった感じになるからです。

仕事はしたくないけど、生活のため、仕事をして、お金を稼ぐ。

そんな感じです。

フリーランスは、ゴールではなく、自分のなりたいものになるための通過点であると思って、フリーランスになることが大切です。

-フリーランスへの道

© 2024 CuF. Powered by AFFINGER5