
複業フリーランスのhillpointです。
IT業界を未経験であるという人がIT業界へ転職する場合、絶対、転職エージェントには登録しましょう。
普通のIT業界の会社であれば、未経験者を採用するなんてありません。
未経験者でも受け入れるという会社は、自社で育成していける土台があるか、特殊な業務でそもそも経験者というものがいない領域とか、特殊な事情がある場合しかありえません。
そんな会社のそんな求人を自力で探すのは、難しいです。
未経験者がIT業界へ転職する場合のおすすめ転職エージェント3つ紹介します。
専門用語について
アイコンがついている専門用語は、「知らないと恥ずかしいITエンジニアの用語集」ページに説明を記載しているので、専門用語の意味が解らない場合、リンクをタップして、説明を参照してください。
IT業界へ未経験者が登録すべき転職エージェント
1位 ワークポート

ワークポートは、IT業界専門の転職エージェントです。
加えてIT業界未経験でも転職サービスが受けれます。
リクナビNEXT、dodaそれぞれで「転職決定人数NO.1の転職エージェント」を受賞しており、実力派の転職エージェントです。
通常、IT特化の転職エージェントは、未経験では登録できないところも多いですが、ワークポートは、未経験者も歓迎してくれるめずらしいエージェントです。
未経験者にむけた各種エンジニアになるためのキャリアパスガイドや無料のエンジニアスクールがあり、へたなスクールとか通って、時間とお金を消費するなら、まずはワークポートに登録して、どんな活動をしたらよいか?エージェントと相談してから動いたほうが絶対いいと思います。
2位 マイナビエージェント
「未経験だけど、IT業界に転職したい!」ってひとをキャリアアドバイザーがしっかりサポートしてくれます。
マイナビエージェントは、エージェントじゃなくて、キャリアアドバイザーから、カウンセリング形式で、未経験でも転職を成功させるためのアドバイスを受けられます。
キャリアアドバイザーは、女性が多いのも、ポイントです。
3位 リクルートエージェント
転職と言えば、リクルート。転職業界最大手であり、求人数は、業界No.1です。
私の経験上、IT業界のこと、システム開発現場のことについて、一番詳しかったのは、リクルートエージェントです。
プロを感じるエージェントであり、未経験であっても、上の2つに加えて、登録しておいて損はないでしょう。
IT業界への転職。
簡単ではないですが、誰でも何歳でも、できると思います。
やみくもに活動するのでなく、転職エージェントと相談して、進めたほうが絶対にいいですよ。
IT業界入りし、システムエンジニアになるなら
システムエンジニアになるための一連の流れをこの記事で解説しています。
是非、参考にしてください。
-
システムエンジニアになるには?どうしたら良い?現役SEが一連の流れを徹底解説します。
続きを見る