ITエンジニアの幸せとは?

ITエンジニアの分かれ道

ITエンジニアの幸せとは?ITエンジニアの不幸を裏返せば、幸せが見えてくる!

 

hillpoint
エンジニア半分、ブロガー半分。
複業フリーランスのhillpointです。

 

ITエンジニアのキャリアアップガイドとして、このブログを書いています。

記事の内容は、キャリアアップとして、ポジションアップや収入アップに関するが中心ですが、ふと、ITエンジニアにとっての幸せってなんだろう?と思いとどまりました。

 

hillpoint
そりゃ〜
ポジションもアップしたいし
収入もほしいですよ!

 

では、多額の収入とポジション
準備するから
超難案件やってくれない?
経営者

 

hillpoint
えええ・・・・
それは、大丈夫です。。。

 

あれ?

実は、ポジションも収入もいらないの?

 

あれ?

私も含め、ITエンジニアの幸せとは?なんでしょう?

 

ITエンジニアの幸せを考えるにあたり、まずは、ITエンジニアの不幸せ・・・考えてみます。

 

専門用語について

このサイトでは、ITエンジニアが使う専門用語を使用しています。
アイコンがついている専門用語は、「知らないと恥ずかしいITエンジニアの用語集」ページに説明を記載しているので、専門用語の意味が解らない場合、リンクをタップして、説明を参照してください。

 

ITエンジニアの不幸せ

なぜかしら、ITエンジニアの不幸せは、バンバン思いつきます。

 

・毎日毎日、過度の残業、休日出勤

まさにIT土方

でも・・・ひまはイヤ・・・というわがままな欲求です。

 

・毎日毎日、問題、障害、バグだらけ

これがあるから、残業・休日出勤になるわけですね。。。

 

・つらい仕事、面白くない仕事、退屈な仕事

実際、仕事というのは、面白い仕事だけじゃありませんが、一生、やるかと思うと・・・

つらいですね。

楽しい仕事、面白い仕事がいいですね。。。

 

ITエンジニアの不幸せから分かるITエンジニアの幸せ

ITエンジニアの不幸せを裏返してみましょう。

そう、それは、ITエンジニアの幸せにつながります。

 

・毎日毎日、過度の残業、休日出勤

(裏)基本、残業無し、やっても、少なめ。

そりゃ、仕事ですから、少し忙しくなる事はあるでしょう。

また、この仕事、成功させたいから!夢中になって!残業しちゃった・・・・みたいな残業なら、いいですね。。。

 

hillpoint
あ・・・これ、幸せだわ。

 

・毎日毎日、問題、障害、バグだらけ

(裏)問題・障害・バグはありません。あっても計画通りに対応済みです。

もちろん、システムやサービスに問題はつきものです。バグだけじゃなく、インフラトラブル等、エンジニアの努力だけでは防ぎきれない問題もあります。

ですが、最初から、計画に入れてあり、対応方法が決まっていて、計画通り対応できるなら、なんらストレスになりません。

 

・つらい仕事、面白くない仕事、退屈な仕事

(裏)楽しい仕事、面白い仕事、毎日がワクワク

自分のやりたかった仕事、やってみると楽しい仕事

毎日、仕事するのが楽しみ!

 

hillpoint
こんなこと、言ってみたい。。。

 

という事か・・・

エンジニアは、やはり、なにか、物作りが好きで、興味のあった分野、システム、サービスを作りたくて、エンジニアになっています。

そういったことがちゃんとできる会社で、適切な計画の中、もの作りに集中し、良い結果(⇒問題やバグがない)を得ることが幸せのようです。

確かに、私もそう思います。

しかし、エンジニアがそう願っても、なかなか、そんな幸せな状態にならない、今のIT業界にはあります。

 

ITエンジニアが不幸にならない対処方法

ITエンジニア歴、10年以上。プログラマーから始まり、システムエンジニアを経て、プロジェクトマネージャーまで経験した私。

若輩ながら、ITエンジニアが不幸にならないよう、その対処方法を紹介します。

・毎日毎日、過度の残業、休日出勤

年中こんな感じって、人もいるかと思います。

もう、会社・部門、全体がこのような状態。悪しき伝統という方もおられるでしょう。

これ、今、労働基準法の改正により、違法となる可能性があります。

もう、それは、エンジニアだけの問題ではなくなりますし、会社としても、重大な問題・リスクです。

悪しき伝統を変えるべく、法律に基づいた対応を訴えてください。

 

定常的ではないにも関わらず、時期や案件によって、このような状態となるという方は、改善の余地があります。

その1つとして、次のこの項目です。

 

・毎日毎日、問題、障害、バグだらけ

予定・計画では、こんなはずじゃなかった・・・でしょう。

これに対応するために、連日連夜、残業・休日出勤なんて人もおられるでしょう。

品質問題。さまざまな要因があるでしょう。

この問題を対策するのは、簡単ではありませんが、これこそエンジニアの力の見せ所です。

もちろん、案件の背景、プロジェクト計画、他のエンジニアの能力等、自身だけの努力では、どうしようもない部分も多々あるでしょうが、こと、品質問題については、関係者全員が、改善する意思を持って、取り組まないと解消できない、大きな問題です。

王道としては、品質分析を行い、PDCAサイクルを回し、改善していくというのが一般的ですが、待ったなしの状態であれば、秘策があります。

 

品質問題改善の秘策

待ったなしの品質問題改善の秘策は、自動テスト・自動デプロイの導入です。

プロジェクトが混乱(問題が多発)している状態で、よくでる問題に、デグレとヒューマンエラー(操作ミス)があります。

この2つは、ただでさえ、問題解決に忙しい中、問題を増加させるとともに、対策として、更にエンジニアの手間を増やす対策が取られます。

今まで簡単に直せていた問題も、2重3重のチェックが必要となったり、様々な操作手順も、書面化、リハーサル、ダブルチェックといった手間が増えていきます。

結果、問題の解決速度、解決効率が落ち、いつまでたっても、終わらないプロジェクトとなっていきます。

まずは、自動テストと自動デプロイを導入できれば、本来の問題は発生するものの、余計な問題の発生を抑止することができます。

余計な問題とは、デグレとヒューマンエラー(操作ミス)のことです。

この余計な問題がでる前に、自動テストと自動デプロイを導入することで、問題の余計な肥大化を防ぎます。

プロジェクトを最悪の状態に陥れるのは、デグレとヒューマンエラー(操作ミス)です。

 

hillpoint
お客を激怒させるのも
この2つ。

 

一度出始めると、必ず、繰り返す問題も、この2つ。

元プロジェクトマネージャーとしての見解は、エンジニアなんて、信用できない。

ヒューマンエラーを起こすぐらいなら、自動化してくれ。

逆にこの2つの問題が無ければ、いわゆるバグや設計問題は、お客にもちゃんと説明できるし、必死にならずとも、自分たちのペースで確実に潰していける。

 

・つらい仕事、面白くない仕事、退屈な仕事

やりたい仕事、面白くやれる仕事が、具体的にあるなら、「あの仕事がしたい!」と、事あるごとに口にすることです。

もし、その仕事が舞い込んだ時、上司たちは、「あいつ、やりたいって言ってたな」と「あいつにやらしてみるか」を考えます。

実際、そのような仕事につけるか、否かは保証できませんが、なにも言わず、候補にもあがらない事と比べると、大きな違いです。

 

どうしても、我慢できず、転職し、やりたい仕事、面白くやれる仕事に就く事も、当然ありです。

ただし、好きな事を仕事にするのは、想像以上に大変です。

あなたがやりたいと思った仕事は、おおよそ、他の人もやりたいと希望するような仕事でしょう。

大勢の人が、やりたいと希望する仕事、なりたいと希望する職種は、競争があり、収入も最初は低いケースが多々あります。

しっかりとリサーチして決断することをおすすめします。

 

 

hillpoint
ITエンジニアの幸せをつき詰めると
みんなが幸せになれます。

 

-ITエンジニアの分かれ道

© 2025 CuF. Powered by AFFINGER5